間取りマニアのつぶやき
無意味に宅建士を持っている間取りマニアが間取り図を求めてさまようブログ。 引っ越し物件探し中!
2016/12/7 本の記録
まさかの30分読破。 建築家の作った「電気ガス水道」に接続しないオフグリット遊び小屋について書かれた本。
個人的には、あまり参考になる記述はありませんでしたが、 知識のある人が、ちゃんと設計してちゃんと予算をかけると こんな立派できれいな小屋が出来るんだ!っていう目標にしたい仕上がりの内装画像は見る価値ある。
立ち読みでもいけるかな。
小屋本のまとめ(関係書を含む)ちょっと暇だったので、小屋関係の本を集めてみました。結構たくさん出てるんですね・・・秘かに楽しむのが好きな天邪鬼なので、続々と出版されるお洒落な小屋本に正直うんざりしていますが、日々の読書&数年後すっかりブームが去ったころにゆっくりと楽しむためのメモです。発行年順に並べてみました。こうしてみると結構面白いですね~※★印は読書済。★の数はおすすめ度合い(MAX★★★)※2018.6.25現在(随時更新/漏れがあれば教えていただけると嬉しいです)ムック~発行年順小屋ライフ 小屋を活用した素敵なライフスタイルムック: 63...
HH
これ読んでみたいので記録。 フォニックス発音か。。。 英語コンプレックスを何とかしたい! 日本人のための 一発で通じる英語発音 日本...
記事を読む
今、この本を読んでいます。 実に面白い! そして役に立ちます。 カメラマンとライターのコンビが奥多摩の古民家を買って再生す...
僕はなぜ小屋で暮らすようになったか~生と死と哲学を巡って~高村友也著 を読んでいます。
理想的な家 理想の隠れ家(隠居の家?)の条件について考えてみると、 ・前後左右を家に囲まれていない ・ほどほどの庭(自給菜園用地) ...
いつの間にか2が出ていることを発見! 近々読む本メモ 1は読書済み
必読!! こっちは後日読みます
色々欲しくなるので読書注意(笑)
次はどっち読もうかなぁ
特に読む必要はない感じですが一応情報
たまにざっくり眺めていかないと忘れてしまうので復習用。 これは分かりやすく書いてあって読む価値あり。