間取りマニアのつぶやき
無意味に宅建士を持っている間取りマニアが間取り図を求めてさまようブログ。 引っ越し物件探し中!
2016/5/19 やってみたこと&独り言, 本の記録
なかなか興味深いです。 ブレンドこそ飲みやすく美味いのか! なるほど~!
順番が逆になってしまったが、 コーヒー自家焙煎教本も読まなければ!!!
小屋本のまとめ(関係書を含む)ちょっと暇だったので、小屋関係の本を集めてみました。結構たくさん出てるんですね・・・秘かに楽しむのが好きな天邪鬼なので、続々と出版されるお洒落な小屋本に正直うんざりしていますが、日々の読書&数年後すっかりブームが去ったころにゆっくりと楽しむためのメモです。発行年順に並べてみました。こうしてみると結構面白いですね~※★印は読書済。★の数はおすすめ度合い(MAX★★★)※2018.6.25現在(随時更新/漏れがあれば教えていただけると嬉しいです)ムック~発行年順小屋ライフ 小屋を活用した素敵なライフスタイルムック: 63...
いざ!開店, コーヒー, コーヒー自家焙煎教本, 中野弘志, 珈琲, 自家焙煎 HH
メイプルシロップというと、 「カナダのあれでしょ」という感覚しかありませんでしたが、 あれって要するにカエデの木だから日本でも収穫できる...
記事を読む
気になる記事があったので自分用にメモ。 yahoo!ニュース 災害や事故、戦争、被暴力などで脳に刻まれた「恐怖記憶」を、過去を思い出すこ...
買ったのはこれ。 暗号化?ロック?ができるのが魅力~
どこに住むのか。 どこに住んでも大丈夫なら、 それほどお金がなくても暮らすことができる。 自然に囲まれた土地で、 自分で...
シノゴ(4×5)やバイテン(8×10)は既に出荷終了の模様。 店頭在庫だけみたいなので、必要ならお早めに。 自分はヨドバシで買いまし...
不発弾処理費、誰が出す? 請求された地主「頭真っ白」という記事がありました。 大阪市浪速区の所有地から不発弾が出て処理費用576万円を...
昨年受験した第二種電気工事士の試験結果が今日届きました。 無事合格☆ 良かった~~!! 大丈夫だとは思っていてもホッとしますね...
最初の写真に一目惚れしました。 こんな既にある建物を改造して生活するのが自分の理想です。 他に100万円以下の物件もいくつかチェック...
雑誌ソトコトを読んでいると、気になるコーナーがありました。 「発酵文化人類学」 その2016年1月号のテーマは 〈水に流すには...